歯科検診で歯のチェック
歯科検診のススメ
虫歯治療や歯周病の治療に訪れるほとんどの患者様は、痛みや歯の動きなど、自覚症状が出てから来院されます。しかし、虫歯や歯周病は、自覚症状が出るころにはかなり進行してしまっています。
口腔内の病気は、早期に治療を開始することで患者様の負担を軽減することができますし、治療期間も短くて済みます。そして口腔内の病気の早期発見に最も有効なのが定期的に歯科検診を受けることです。
歯科検診は学校や会社の定期検診で受けるもの、というイメージがありますが、歯科医院でも歯科検診を受けることができます。また歯科医院で検診を受けていると、何らかの異常が見つかった際にもそのまま治療に移ることができますので、より早く治療を終わらせることが可能です。
何歳になっても健康な歯を維持するために、定期的に歯科検診を受けましょう。
歯科検診の内容
虫歯のチェック
まずは虫歯ができていないかをチェックします。すでに虫歯になっている歯はもちろん、これから虫歯になりそうな部分についても入念にチェックします。
歯周病のチェック
プラークの付着具合や歯石の状態、歯茎の腫れや出血はないか、歯が動いてはいないか、といった点について細かく検査をします。
クリーニング
毎日の歯磨きでは掃除しきることができない、細かい部分まで入念に清掃をします。歯の表面や裏側、歯と歯の間の汚れはもちろん、歯周ポケット内にたまっている汚れについても徹底的に除去します。
歯みがき指導&ホームケア指導
検診の後は、自宅での口腔内ケアや歯みがきの方法、食生活上注意すべき点などについて丁寧な指導をさせていただきます。
歯科検診で時間と医療費を節約
虫歯や歯周病が悪化してしまうと、治療にはかなりの時間と費用を要します。また歯科医院は基本的に予約制になっているため、治療を受けるためには仕事の都合をつけて予約時間までに歯科医院に行く必要があります。
忙しい現代人にとって、何か月も歯科医院に通うのは大変なことですよね。
そこでおすすめしたいのが、歯科検診を活用するということです。
歯科検診では、虫歯や歯周病のチェックはもちろん、ブラッシングの指導や日常生活における口腔内のケアについてのアドバイスを受けることもできます。
定期的に歯科検診を受けていると万が一、虫歯や歯周病になっていても早期発見をすることができますし、早期に治療を開始すると治療費も安く抑えることができます。
定期的に歯科検診を受けることによって歯の健康を維持することは、長い目で見ると時間も出費もかなり節約することができるのです。